季報「杣経」・バックナンバー
2006年度
| 6月 | 9月 | 12月 | 3月 |
2007年3月 No.4
特集 企業の森林経営はどこに向かうか?
・アサヒの森 -列状間伐で経済性を確保 アサヒビール株式会社
・人三井物産の森づくり 35~70m/haの林道網で高性能機械 三井物産フォレスト株式会社
・紙づくりは「森」づくりから -王子製紙グループからのメッセージ 王子製紙株式会社
・九州電力の森づくり -社有林独自のゾーニング 九州林産株式会社
・アサヒの森 -列状間伐で経済性を確保 アサヒビール株式会社
・人三井物産の森づくり 35~70m/haの林道網で高性能機械 三井物産フォレスト株式会社
・紙づくりは「森」づくりから -王子製紙グループからのメッセージ 王子製紙株式会社
・九州電力の森づくり -社有林独自のゾーニング 九州林産株式会社
連載
・「樹」第1回 生垣感謝団 松田輝雄
特別寄稿
・列状間伐「後継者養成セミナー」後の実践記録 平田信継
・林業雑感 ―「富士森林再生プロジェクト」の取組を通じて― 大内勝之進
ケニア植樹の旅に参加して 速水柴乃
林経協ニュース
・経営講座:森林、林業政策の新しい方向
・平成19年度森林・林業関係予算案の主要事項
・第四回分科会
・森林再生フォーラム「森林経営における伐期の選択について」
市況は動く
・劇的な需要増が予想される国産材素材
緊迫する世界の木材素材情勢 向井千勝
.
2006年12月 No.3
特集 木材加工と森林再生 ~今だからこそ考えよう
・大規模製材加工への素材原木安定供給による森林再生 山田稔
・文化遺産を未来につなぐ森を育てよう 伊藤延男
・最近の和歌山県の木炭(紀州備長炭)事情 篠原武夫
・大規模製材加工への素材原木安定供給による森林再生 山田稔
・文化遺産を未来につなぐ森を育てよう 伊藤延男
・最近の和歌山県の木炭(紀州備長炭)事情 篠原武夫
特別寄稿
・なぜ国産材が頑張らないといけないのか
―南東アラスカの温帯雨林視察ツアーに参加して 原直道
・林産物貿易と関税政策 島本美保子
林経協ニュース
・経営講座:国産材の再生にむけて(抜粋) 豆原直行
・三井物産環境基金助成フォーラム「地域再生の道 森林からの発信」
・基調講演「森林の風景と地域づくり」(概要) 下村彰男
・林業経営推奨行事入賞者について
・林業後継者養成セミナー
・戦略的森林ビジネス講座と林野庁中堅幹部との懇談会
・林業後継者養成セミナー
・戦略的森林ビジネス講座と林野庁中堅幹部との懇談会
市況は動く
・世界の木材産地に大きな変化
外材価格高騰の要因を検証する 向井千勝
新たな森林・林業基本計画について 林野庁 森林・林業基本計画検討室
.
2006年9月 No.2
今月号のテーマ 始まっています!国産材の利用拡大
・安定供給体制をどう構築するか ~国産材比率を高める工夫~ 住友林業株式会社
・国産材の利用について 積水ハウス株式会社
・国産材100%住宅を何故つくるか 古河林業株式会社
・人と工を木で結ぶ小さな流れ 有限会社杢創舎
・杉で何ができるか ~日向市での試み 内藤廣
・安定供給体制をどう構築するか ~国産材比率を高める工夫~ 住友林業株式会社
・国産材の利用について 積水ハウス株式会社
・国産材100%住宅を何故つくるか 古河林業株式会社
・人と工を木で結ぶ小さな流れ 有限会社杢創舎
・杉で何ができるか ~日向市での試み 内藤廣
林経協ニュース
・新時代の林業後継者養成セミナーのご案内
・講演:国産材が増える条件
~生産システムと違法伐採問題が国産材に与えるインパクト
・森林・林業基本計画(案)について(意見提出)
・森林整備地域活動支援交付金について(意見提出)
・自民党「京都議定書目標達成のための促進チーム」発足
・森林・林業の再生に向けた重点課題について
・違法伐採対策に関する自主的行動規範の制定
・森林・林業施策に対する提言(提出)
バイオマスタウン構想を通じた木質バイオマス利活用の推進 農林水産省 環境政策課 長峰徹昭
2006年7~12月市況展望 向井千勝
林経協から会員各位へのお知らせ
・林経協の9月以降の主な予定
.
2006年6月 No.1
「杣径」の発刊に寄せて 速水 亨
皆様に支えられた5年間 古河久純
今月号のテーマ 林業経営を維持するために
・経営の効率化・生産性の向上 ~リストラから列状間伐まで~ 前田林業 前田多恵子
・育林の省力化を考える速水林業 川端康樹
・省力低コスト育林はどこまで可能か 山本森林 山本速水
林経協ニュース
・新生産システムモデル地域に11地域が内定
・森林・林業基本計画は9月に見直し
・違法伐採総合対策とグリーン購入法による対応について
・「違法伐採」 林経協としての取組方針
・平成18年度第46回通常総会を開催
・経営講座:環境政策の動向と今後の森林・林業 浅野直人
施業転換資金のご案内 農林漁業金融公庫
平成17年度森林・林業白書(要旨) 農林水産省 林野庁企画課 牧野秀史
市況は動く 向井千勝
林経協から会員各位へのお知らせ
その1 革新的施業技術取組支援事業の応募について
その2 保安林の指定施業要件の変更について